ユッカ・ロストラータ

目次

ユッカ・ロストラータの育て方

植物名ユッカ・ロストラータ
学名 Yucca rostrata
英名Beaked Yucca  Big Bend Yucca
科名リュウゼツラン科
属名ユッカ属
原産地中南アメリカ
花言葉勇壮・偉大

ユッカ・ロストラータの特徴

ユッカ・ロストラータは中南米に自生するユッカの仲間で、乾燥地帯に生息しています。
鋭くとがった葉が特徴的で、風に葉が揺られる姿が非常にかっこよく、涼やかで、近年ドライガーデンの材料に選ばれることが多いです。
乾燥に強いだけではなく、寒さにも非常に強く-10℃でも枯れてしまう事はありません。

ユッカ・ロストラータの育てやすさ

耐寒性★★★★★
★★★★★
耐暑性★★★★★
★★★★★
耐陰性★★★★

ユッカ・ロストラータの植え替えと施肥

植え替え3月~10月
肥料4月~8月 (地植えの場合ほとんど必要ありません)

日当たり・置き場所

【屋外】
温室で育っているものが多く、直射日光が長時間当たる環境だと葉が黄色っぽくなります。北側で一日中直射日光が当たらない場所で育てると美しいブルーグリーンの葉色を保つことができます。

【屋内】
耐陰性があるので、屋内でも育てられます。基本的には外の環境の方が健全に育つので、なるべく外に出して育ててください。

【置き場所】
高温・乾燥に強く、豪雪地帯以外では地植えで越冬可能です。室内では植物用LEDなどで日光を補って管理することができます。

温度

高温に強く低温にも強いですが、積雪で埋まってしまう場合は注意が必要です。

用土

植物全般に言えることですが、水はけの悪い土を使ってしまうと根腐れを起こしてしまいます。そのため、出来るだけ水はけの良い土を使いましょう。
もっとも簡単な土の作り方は、市販の観葉植物用の土1:鹿沼土1の割合でブレンドし、生育環境に合わせて微調整します。

目次